GLOSSARY
ホームページの制作・運営に役立つ用語辞典
ウェブマーケティング用語
さ
-
ステップメール
見込み客または顧客へ、メールを数回に分けて配信して、顧客との関係を構築しながら商品の購入やサービスへの登録を促すメールマーケティングのことです。
メールマガジンとの違い
メールマガジンは、登録者に同一のメールを配信します。
そのため、チラシやポスティングと同様の施策になります。ステップメールは、見込み客に合わせて、信頼関係を構築するメールを数回に分けて配信します。
こちらは営業マンが訪問後に出す手紙(セールスレター)と同様の施策になります。 -
ショールーミング
店舗で商品を確認して、値段の安いネットショップで商品を購入する消費者行動のことです。
スマートフォンの普及で情報収集がおこないやすくなり、実店舗の商品の前でオンラインショップとの価格比較をスマートフォンから容易にできてしまう状況が、ショールーミングが広がった背景にあると言われます。
また、アメリカの調査会社の調査では、初めは実店舗での購入を予定して店舗に足を運んだがオンラインショップで購入した購買者が65%も存在していることが分かり、実店舗でいかに消費者に魅力ある提案をするかが実店舗が生き残るカギとなっています。
-
セッション数
セッション数とはユーザーがホームページに訪問した数値のことです。
「訪問数」「ビジット数」とも呼ばれます。詳しくは「訪問数」を参照してください。
-
シーディング
シーディングとは、口コミを発生させるための種まき(シーディング)のことです。
口コミをする個人、口コミに影響力のある個人を「シーダー」と呼びます。口コミを利用したマーケティング「バイラル・マーケティング」「バズ・マーケティング」ではこのシーディングが非常に重要です。
適切なメディアやツールを使い、シーダーを刺激することで口コミが加速的に広がります。
-
成果報酬型広告
成果報酬型広告とは、広告をクリックしたユーザーが、資料請求や商品購入などのアクションを起こした成果に対して広告料を支払う契約のことです。
広告がクリックされてもアクションがなければ広告料は発生しません。
アフィリエイト広告サービスの多くが、成果報酬型広告になっています。
-
ゾーニング
カテゴライズされた商品ごとに配置される区画を「ゾーニング」といいます。
例として、スーパーやコンビニの商品を配置する区画などがあります。
売れ筋の商品が目に付きやすいように商品を配置したり、買い物しやすいように商品が配置されています。WEBデザインの場合は、ユーザーにとって分かりやすい情報のカテゴライズや、配置、レイアウトなど、全体のデザインにも影響を与えます。