AIDMA
AIDMA(アイドマ)とは、消費者が商品、サービスを購入するまでに至る行動のプロセスの一種です。
アメリカのローランド・ホールが「消費者行動」で提唱したプロセスです。
下記の頭文字から取り、AIDMA(アイドマ)と呼ばれます。
- Attention(注意)
サービス、商品を認知します。 - Interest(関心)
サービス、商品に関心を持ちます。 - Desire(欲求)
サービスを利用したい、商品が欲しいという欲求が生まれます。 - Memory(記憶)
サービス、商品が消費者の記憶に残ります。 - Action(行動)
サービスを利用する。または商品を購入する。
AIDMAの行動は3つのプロセスに分けられます。
- 認知段階:Attention(注意)
- 感情段階:Interest(関心)、Desire(欲求)、Memory(記憶)
- 行動段階:Action(行動)
インターネットでは「認知段階」は、バナーやリスティング広告、DM、メルマガの広告などが該当します。
見込み客であるユーザーに的確に広告を表示させ、さらにクリックしてもらうためのキャッチコピーやデザインのクリエイティブが必要になります。
次に「感情段階」に訴えるのが、クリック先のランディングページになります。
ユーザーにサービス・商品に関心を持ってもらい、欲求を刺激できるかが重要になります。
ネットでサービス・商品の購入(申し込み)ができる場合は、即、行動を起こしてもらうためのキャッチコピーや特典、購入のしやすさ(決済の多さ、入力フォームの最適化など)が重要となります。
このように3つのプロセスにはそれぞれ大きなハードルがあるのが分かります。
この3つのプロセスをユーザーに超えてもらうためのクリエイティブや最適化が重要となります。