ITTI STAFF
BLOG

イッティWEBスタッフの制作ブログ

WordPress:海外テーマを日本語に翻訳する方法

紫陽花がキレイな時期になりましたね。新宿のウェブ制作会社ITTIのデザイナーです

海外のWordPressテーマを日本語に翻訳する方法をご紹介します。

テーマを翻訳する方法

WordPressのテーマを翻訳するには下記のソフトとファイルが必要になります。

Poedit(翻訳するためのソフト。無料で使えます)

potファイル(翻訳ファイルになります。テーマに付いています)

テーマの翻訳ファイル

ほとんどの海外のWordPressのテーマファイルには翻訳ファイルがついています。

テーマファイル内のlanguagesフォルダに「●●.pot」があります。
これが翻訳用のファイルになります。

このpotファイルをPoeditで開いて「翻訳プロジェクトを新規作成する」をクリックします。

 

翻訳言語は「日本語」を選択します。「日本語(日本語)」を選択してはいけません。

これでpotファイルの読み込みは完了です。

自動翻訳を活用します

一部の翻訳を自動に翻訳することができます。

全ての英文が翻訳されるわけではなく、よく使われる一部の文章がだけが翻訳されます。

「事前翻訳」ボタンをクリックします

設定はお好みに合わせて設定してください。
設定できたら「事前翻訳」をクリックします

自動翻訳が行われました

手動で翻訳文を追加

翻訳されていない文章や、自動翻訳を修正していきましょう。

翻訳する英語文章を選択して「翻訳」欄に、日本語文を記入するだけです。

全ての英語文を翻訳する必要はなく、テンプレートで重要な箇所だけを日本語に翻訳します。

翻訳したい英文は検索機能を使って英文を探すと便利ですよ。
「Ctrl+Fキー」で検索機能が使えます。

翻訳ファイルを出力

翻訳ファイルを出力します。

保存すると「ja.mo」「ja.po」ファイルが出力されます。

もし「ja.mo」ファイルが無ければ、ファイルからMOファイルをコンパイルすると生成されます。

moファイル、poファイルが生成されたらpotファイルは不要になります。

翻訳ファイルを修正する方法

再び翻訳ファイルを修正したい場合は「ja.po」ファイルをPoeditで開きます。

翻訳を修正、追加したら「MOファイル」にコンパイルします。

翻訳ファイルをアップロード

翻訳ファイルの「jp.mo」「jo.po」ファイルを下記のディレクトリにアップロードします。

「themes/テーマファイル/小テーマ/languages/」

小テーマの「languages」ディレクトリにアップロードすることで、テンプレートがアップデートされても翻訳ファイルが上書きされることはありません。

ブラウザで翻訳できているかを確認して、翻訳されていれば完了です。

テーマで翻訳できる箇所を確認する方法

テンプレートファイルのesc_html_e( 'setteing', 'origin' );のコードが翻訳できる箇所になります。

「origin」の箇所はテーマ名や、プラグイン名になっています。

例えば、woocommerceの場合はesc_html_e( 'setteing', 'woocommerce' );となっていて、テーマ用の翻訳ファイルではなく、woocommerce用の翻訳ファイルを編集します。

woocommerceの日本語翻訳方法」をご覧ください。

新しい記事

新宿のWEB制作会社イッティ

新宿のWEB制作会社イッティ