BackWPUpでワードプレスをバックアップする方法
安定してワードプレスをバックアップするプラグイン「BackWPUp」の設定方法です。ドメイン内に保存できる他、FTPで他のサーバへもバックアップできるなど、機能が豊富なバックアップのプラグインです。
ワードプレスのバックアップ プラグインでは「BackWPUp」がお薦めです。
高機能でバックアップ方法を細かく設定できるのに、操作が簡単なのが特徴です。
BackWPUpが利用できない場合は「UpdraftPlus Backup and Restoration」または「BackUpWordPress」を導入すると良いでしょう。
データベースのみバックアップしたい場合は「WP-DBManager」がお薦めです。
データベースのバックアップの他、データベースの最適化も自動的におこなってくれます。
BackWPUpの特徴
- データベース、画像やテンプレートなど、丸ごとワードプレスをバックアップ可能
- データベースのみ、ファイルのみのバックアップも可能
- XML形式で記事のバックアップも可能
- 複数のスケジュールを設定できる
例えば、データベースのみを週1回、全てを1ヶ月に一回などスケジュールを細かく設定できる - バックアップの世代管理
- バックアップファイルはサーバ内のほか、FTP接続で外部サーバにも保存可能
- DropboxやAmazon S3などクラウドサーバへの保存も可能(一部有料機能)
BackWPUpの導入
BackWPUpをワードプレスにインストールして有効化してください。
サイドバーにBackWPUpのメニューが追加されます。
BackWPUpの設定方法
管理画面は日本語設定されているので設定も簡単です。
メニューの「新規ジョブを追加」でバックアップのスケジュールを設定します。
圧縮してバックアップする時の注意
データベースや、ファイルなどZip形式やTar形式などで圧縮できますが、サーバ負担が高くなるため、サーバーのスペックが低い場合は圧縮しないでバックアップするか、アクセスの少ない時間帯にバックアップするように設定しましょう。
一般の設定
ジョブ名を記入して、バックアップするファイルの設定や、バックアップ先、メールアドレスなどを設定してください。
スケジュール設定
バックアップのスケジュールを設定します。
「ジョブの開始方法」は「WordPressのcron」で選択します。
cronがウマく稼働しないサーバの場合は「リンク」を選ぶと良いでしょう。表示されているURLにアクセスするとバックアップされます。
DBバックアップ設定
データベースのバックアップ設定です。特に難しいことはなくテーブルは全てバックアップします。
ファイルのバックアップ設定
プラグインや、テーマファイル、画像などのバックアップ設定になります。
ここではバックアップから除外する項目を選択することになります。
特に除外するファイルはないと思いますので、デフォルトの設定で良いでしょう。
XMLエクスポートの設定
記事をXML形式でエクスポートして保存する方法です。
「すべてのコンテンツ」を選択します。
「XML形式のバックアップまで必要なのか?」と思うかもしれませんが、サーバの移転した場合データベースからの復元エラーとなる場合があります。
そんな時にXMLファイルで復元すると、最悪でも記事だけは復元されます。
プラグインのバックアップ設定
プラグインフォルダを圧縮して保存するかを選択できます。
DBチェックの設定
データベースの破損チェックと、テーブルの修復機能を利用するかを選択します。
宛先フォルダの設定
バックアップしたファイルを保存するサーバ内のフォルダ(ディレクトリ)の設定と、バックアップしたファイルの保存数を設定します。
フォルダ内に保持するファイル数を超えると、古いバックアップファイルから削除されます。
宛先メールの設定
バックアップファイルを添付してメールで送られてきます。
メールサーバやプロバイダーによって添付ファイルの容量制限がありますので「最大ファイルサイズ」は適宜ご変更ください。
宛先FTPの設定
今回、別のサーバーへバックアップファイルを保存するので、FTPの設定もおこないました。
バックアップ先のFTP情報を記入するとOKです。
宛先 その他の設定
保存先にDropboxやAmazon S3、SugarSyncなどを選択すると、認証設定のタブが追加されますので、認証設定してください。
下記の画像はDropboxの認証設定です。
以上でバックアップジョブの設定は完了です。
サイドメニューの「ジョブ」をクリックすると、設定したジョブが表示されます。
新しいバックアップジョブを作る場合は「新規追加」ボタンを押して、新しいバックアップジョブを設定します。
手動でバックアップする
バックアップジョブの設定が完了したら、一度手動でバックアップしておきましょう。
「今すぐ実行」ボタンを押して、バックアップします。
ファイルの圧縮はサーバに負担がかかり、時間もかかります。
バックアップファイルの確認とダウンロード
サイドメニューの「バックアップ」をクリックすると、バックファイルの一覧が表示されます。
ダウンロードをクリックするとバックアップファイルをダウンロードできます。
一度ダウンロードしてバックアップされているかを確認しておきましょう。
ダウンロードしたバックアップファイルを見ると、ワードプレスをインストールしたディレクトリ丸ごとバックアップされているのが分かります。
データベース「○○.sql.gz」や、XMLファイルも入っています。
ワードプレスが壊れることはほとんどありませんが、万が一の不具合にも対処しやすく、サーバ移転にもバックアップファイルがあれば便利です。